![]() | 2009年10月に太陽光発電システムを設置した管理人のっちの体験記。 導入のキッカケ、補助金の申請、設置工事、東電との契約、設置後の使用レビューなど。 |
まずは、気になる今回の売電量ですが、
292kWh
でした。ヽ(´ー`)ノ
これは前月の売電量204kWhの1.5倍の量であり、予想を大きく上回る結果でのっち自身驚いています。
売電額だけでも14,000円(新制度@48円)。そのほかにも自家消費電力(発電した電気を自分の家で使ってしまう電気量)を含めると、トータルで17,000円くらいの恩恵があると思われます。
ちなみにシャープの予測発電量によると、今回(12月下旬から1月上旬)の期間は、1年間のうち中間的(多くもなく少なくもない)な発電量を行うとのこと。
あと、今回は計測期間が34日間と長かったことも、プラス要素となりました。
のっち自身、先月の売電量の少なさもあり、冬は発電量が少なくなるものだと思っていたので、この時期にこれだけの売電量があるのは、びっくりしてしまいました。
[ ← 新制度(48円)で買取られました ] [ 雪の日はほとんど発電しない → ]
TOP | 情報 | 徹底説明 | メリット | Q&A | メーカー別 |
体験談 | 導入編 | 設置編 | 使用編 | 発電レポート |