三洋のHIT太陽光発電システム3kWがコミコミ205万円。
モノとしては悪くなさそうですが、果たして買い物として妥当なのか。
ここまで、太陽光発電を設置するメリット・デメリットを考えてきました。
のっちの個人的な考えをまとめると、
・三洋HITの3kWが205万円というのは、トータルで見ると高い
(モトを取るのに時間がかかる)
・新築の家に後付けで太陽光発電を載せるのは非効率であり、
工事によるリスクも伴う。
ということです。
というわけで、友人には
「発電量に対する金額、設置工事のリスクを考えると
太陽光発電をつけることはやめたほうがいい。
ローンの期間も長くなるし、金利もかかる。
どうしてもつけたいのであれば、ハウスメーカー経由で設置する。
少なくとも、この業者はお勧めしない。」
という考えをはっきりと伝えました。
友人はこれらの条件を見ると、納得したようでしたが、本心は設置する気まんまんだったので少しガッカリしていました。(笑)
確かに、太陽光発電はとても魅力的に見えるものです。
つけられるものならば、誰でもつけたいでしょう。
しかし、設置条件によっては、メリットが出ないことがあるのも確かです。
家計を助けるはずが、逆に負担となってしまうこともあります。
販売業者も、このあたりを、よーく、よーーく説明して、本当にメリットがある人に提案してもらいたいと思います。
そうすれば、のっちの友人のように、「設置する気でいたのに、設置するなと言われてガッカリ」ということも少なくなるでしょう。