2012年5月分(31日間)の計測となります。
☆計測はすべて太陽光発電モニタでの計測値です☆
計測期間 : 2012年5月1日〜5月31日
計測日数 : 31日間
晴 天 率(快晴・晴れ) : 43.5%(前月比+0.2%)
≪発電・売電・自家消費データ≫
発電量 : 423kWh(前月比 +42kWh)
1kWあたりの月間発電量: 138.38kwh
売電量 : 301kWh(前月比 +39kWh)
太陽光発電で発電した電力を自家消費した量 : 122kWh(29%)
≪経済データ≫
トータル経済効果 :
18,108円
(内訳)
売電 : 301kWh×48円=14,448円
自家消費 : 122kWh×30円(電化上手)=3,660円
≪1日あたりの平均データ≫
1日あたりの平均発電量 : 13.65kWh
1日あたりの平均売電量 : 9.71kWh
1日あたりの平均自己電気使用量 : 3.94kWh
≪お天気データ≫
快 晴 : 17.7%
は れ : 25.8%
く も り : 35.5%
雨・雪・きり : 21.0%
≪のっちの考察≫
まずは、過去の5月の発電データと比べてみることにします。
2010年5月 440kWh
2011年5月 347kWh
2012年5月 423kWh(今年)
ほぼ一昨年と同じ発電量となりました。ちなみに2010年の一番発電した月は5月でしたので、今月はかなりの発電をしたということになります。
今月も太陽光発電で発電した電力を自家消費した量が119kWhと、先月から比べて、さらに多くなってしまいました。昨年同月は105kWhでしたので、14kWhも多くなっています。
更なる節電意識を心がけなければいけませんね。